温熱蕁麻疹

温熱蕁麻疹で熱い食べ物を食べたり、風呂に入ったり、運動をしたりすると体が痒くなっていたけど最近は痛くなってる気がする。4月になって暖かくなってるのもあるだろうけど、去年までこんなに痛かったかな?これから夏になってさらに暑くなった時に大丈夫かな?

とりあえず塗り薬で対応しようと思うけど、これ以上酷くならないように願っている。食べ物が悪いのかな?飲み物?ストレス?ネットで調べるまで虫にでも食われたのかと思ったけど治ってほしい。

ハリルホジッチ解任

サッカー日本代表ハリルホジッチ監督が解任された。個人的にはハリル監督は対戦チームを徹底的に分析し、相手の弱点をつきながら戦っていくのが得意っぽい監督だったので、そういう所を素人ながら見てみたかった気持ちはある。サッカーが技術、フィジカルの他に頭のスポーツでもあるという事を分かりやすく見せてほしかった。特に頭の部分は重要になってるようで、そこの部分を重要視してそうな監督だったのでワールドカップ本番は楽しみにしていたけどかなわなくなってしまった。

結局、そういう部分は今までの戦いではあまり見れなかった印象。よく言われてるっぽいブラジルワールドカップでアルジェリアを率いてドイツを苦しめた試合の事をネットなどで見たりするけどその試合は見てない。オーストラリアを破ってワールドカップ出場を決めた試合はそういう分析や戦略が上手くいった試合だったらしいけど、個人的にはピンときていない。ワールドカップ本番では最高の分析、準備をして臨むつもりでまさにその真っ只中だったろうし、こういう結果になって本人も相当なショックを受けているだろう。

ただ一般のファンやサポーターなどを分かりやすく納得、期待させるほどの戦いができていたかというとそうではなかった印象もある。E-1サッカー選手権で韓国に負けた試合は残念だったし、他のアジアの国にも苦戦してたイメージがある。ワールドカップの対戦相手に情報を与えたくないために苦戦する事になったのか、単なる実力不足か分からないけど。それと選手の方から監督に異論があったという話は本当だろうか。それでももう少しいい戦いができていれば今回のような解任劇もなかったんだろうな。現場にいないと分からない事も多々ありそうだけど。

視聴率でスポンサーが不満を持ったという話もある。視聴率の低さはスポンサーからすると汗がたら〜ってなるくらいの事なのかな。視聴率の低下は有名選手が出ていないとか、内容が一般の視聴者にとって分かりやすく面白い試合ではなかったり単純に強くないという理由だろうか。親善試合だから手の内を隠しながらの戦いっていうのも大事だろうけど、最低限視聴者を楽しませられたり期待させる内容の試合をするのも視聴率には大事なんだろうな。

後任には西野朗監督。アトランタオリンピックで指揮を執ってブラジルに勝利、優勝したナイジェリアには負けたけど、ハンガリーに勝って2勝1敗ながらも得失点差で惜しくも決勝トーナメントに上がれなかったと記憶している。Jリーグでは柏レイソル時代を率いてガンバ大阪時代は超攻撃的サッカーでACL優勝、クラブワールドカップマンチェスターユナイテッドと戦った時の監督だったと思う。神戸、名古屋では失敗したみたいだけど、今度の日本代表ではどうだろう。

時間がない分、誰がやっても難しい仕事にはなると思うけど、オリンピック代表での経験で本番でもあまりパニックにはならない感じはあるかもしれない。代表ではクラブチームよりも欲しい選手を選べる、選択肢が増えるのでそこにも期待したい。守備組織を作るのがどうとかという話もあるけど選手、一緒に仕事をするコーチ、分析担当など全力でサポートして欲しい。少ない時間の中でファン、サポーター、国民も一致結束して応援していい雰囲気を作れたらいいと思う。監督が交代したからといって応援しないという選択肢は無いので日本代表には頑張って欲しい。

f:id:bassaamirei:20180410182245j:image

サンフレッチェ 負けなしの首位

サンフレッチェ広島柏レイソル戦。綺麗なパス回しから最後は佐々木翔のゴールで先制。この1点を守り抜きリーグ戦、開幕から6試合無敗。ルヴァン杯と合わせて7試合完封勝ちらしい。去年の厳しい状態から今年はここまでいい結果が出ている。審判の誤審など運の良さもあるかもしれないけど、年間を通しての戦いではそういうのも重要になってくる。失点の少なさは城福監督の力が大きいのだろうな。甲府を指揮していた時は守備を整備して結果を出していたらしいし、そういうのが得意なのかもしれない。FC東京の時は攻撃に比重を置いて上手くいかなかったのかな。甲府時代のような現実的な戦い?をサンフレッチェで取り入れて選手層が割と厚い分いい結果になってるのか。

それと守護神の林卓人や運動量の多い稲垣祥、膝の大怪我から復帰した空中戦の得意な佐々木、守備の時も高さで貢献できるパトリック、気の利いたプレーが持ち味の和田拓也。こういった選手の存在、頑張りも大きい。攻撃はまだ監督の理想には遠いのかもしれないけど段々と良くなってるみたい。勝ち点を積み重ねながら精度を高めていってもらいたい。ジュビロから戻ってきた川辺駿や青山に特に頑張ってもらいたいし渡大生や工藤、ティーラシンにも期待している。冷静に見るといい選手が多いな。まだリーグ戦も序盤であまり浮かれてもいられないけど、今の状態は素直に嬉しい。カップ戦も含めて選手層を厚くしながらいい結果を残していって欲しい。

f:id:bassaamirei:20180408204722j:image

f:id:bassaamirei:20180408205324j:image

堂林 ヒット

カープ今日も勝って首位。野村祐輔も勝利投手でよかった。堂林の最初の打席、サードへのヒットかと思われたけど記録はエラー。それにもめげずに7回裏にタイムリーヒット!チームの勝利に貢献できてよかった。やっぱり堂林が打つとファンの盛り上がりが凄い。なんとか結果を出し続けて1年間1軍にい続けてほしいし奥さんのマスパンにも広島でいい思いをしてほしい。

堂林といえば、ずっと思ってたのが線の細さで、同じように線の細かった鈴木誠也は1年目のオフから筋トレをしまくったり、たくさん食べて身体を大きくしようとしていたと思う。それで段々と身体が大きくなっていきホームランもたくさん打てるようになっていった。今は去年のケガの影響で運動量が減ったからか、ちょっと大きすぎるんじゃないかってくらい大きくなっていて下半身のハリでの登録抹消もそれが原因じゃないかと思ってるけど…。堂林の場合はなまじっか飛ばせるからか、そういう筋トレしまくったり食べまくって身体を大きくしようとしてるのがあまり伝わってこなかったけど(線が細い1番の原因は太らない体質だろうけど)去年くらいに下半身が大きくなって今年は上半身も大きくなってるような気がする。

落合博満さんもホームランが増えたのは体重を増やしてからだったらしいし、堂林もまたホームランを打ってほしい。違反球と言われた統一球の時に14本くらいホームランを打った天性の飛ばす能力に体重プラス技術が加わればとずっと思っている。パワーがつけば芯に当たらなくてもヒットになることも増えるかもしれない。外野フライがホームランになったり、内野ゴロが強襲ヒットになったりするかもしれない。それと堂林のイメージはストライクを見逃してボール球に手を出すこと。結果を出さなきゃと思って精神的に焦ったりしているのかもしれない。結果が出続ければ気持ちも楽になって覚醒する可能性もある。

堂林のことを語る時はまだ、たらればが多くただのファンの願望を言ってるだけの状態になっているかもしれないけど今年こそは少しでも活躍して頑張ってほしい。